にじママ流

着物で車の運転は違反になるの?下駄以外に注意するべきポイント!

どうも、にじママです♪

4月から長男くんが幼稚園に行くぜー!!
ってことで私のワンオペ負担も
そりょ2人より1人の方が!
ちょっとはスムーズに行くやん♪
とウキウキしております(*’ω’*)

入園式は着物を着ちゃおうかなと!
今現在妊娠とかもしてないし
授乳期間でもないし・・・

着物を着るタイミングは今しかないし!!!

で、基本ワンオペのうち。
夫は飲食店なので、入園式の日と定休日が被るって・・・

まぁないでしょうね(;’∀’)

で、ふと気づいたんです。

にじママ
にじママ
私が車を運転して行かなきゃ!!!
ん?着物を着たまま車の運転ってしてもいいの?

せっかくの入園式をいう長男の晴れ舞台に
母がまさかの違反で・・・とかになりたくないので
しっかりリサーチしておきました!!!

お着物で車の運転しようかなと考えている方!!!
気をつけるポイントがありますので、少しでもご参考になれば嬉しいです(*’ω’*)

 

車での運転は違反になるの?

着物での運転は違反

車での運転が違反???
やっぱり運転しにくそうやし・・・
大丈夫なの?と不安になりますよね。

調べてみますと・・・
最終ジャッジは都道府県によるそうな(;’∀’)

えーーー!!??

ですよね(;’∀’)
でも、着物とはちょっと違うのですが
福井県のお坊さんが僧衣で運転していたら
「運転操作に支障がある服装」
ということで違反となり反則金6000円を納付しなさい
って出来事がありました。。。

 

ちなみに和歌山では
【着物での運転は違反ではない】
そうですが、支障をきたすような服装だと違反となるそうです。

この辺ちょっとあやふやですよね(;’∀’)

法律では運転に支障をおよぼすおそれのある衣服はNG!
となっているので、運転に支障がないよう工夫が必要かもですね。

とくに振袖の着物は、袖部分が長いので
ドアに挟まるかもしれない!
など注意するべき点は多いですね。

たすき掛けをしての運転は大丈夫とされています!

さすがに成人式などの晴れ舞台での着物を
たすき掛けはしたくないと思うので
何とかしてドライバーさんを見つけましょう(笑)

下駄はNG!!それ以外の注意点は?

袖部分以外にも注意するポイント!
それは履き物ですね。

これは着物など関係なく

  • 溝のある履き物(げた・ヒールなど)
  • かかとのない履き物(スリッパ・サンダルなど)

は教習所でも、ダメですよ!って習いましたね。

実際に、大阪では
「げた又は運転をあやまるおそれのあるスリッパ等をはいて、車両(軽車両を除く)を運転しないこと」
と大阪府道路交通規則の13条4号に定められいて
下駄やスリッパでの運転を禁じています。

 

着物で車を運転するときは
車内ではスニーカーなどいつもはいている靴などにしましょう(*’ω’*)

【見落とし厳禁】シートベルトは汚れている!

下駄はやめて運転中は靴にしよう!
よし、これでもう大丈夫ね!!

スト―ップ!!!

普段は規則やし習慣になってるしで
何も考えずにつけているシートベルト!

色も黒やグレイで分かりにくいけど
汗やほこりで結構汚れていることが!!!

そういや、洗車はするけど
シート部分なんて洗ったことないですしね(;’∀’)
てかどうやってしていいのかも謎です(;’∀’)

そのまま何も気にすることなく
いつも通りに運転しちゃうと・・・
シートベルトの汚れが着物について
車から降りた時にとっても悲しいことになるかも!

なのでシートベルトをする時に
着物に直接ふれないようタオルなどをはさんでおくと安心ですね(*^-^*)

また足元の汚れなども気になる場合は
雑巾候補のタオルをひいておくとより安心です。

さいごに

着物での運転で、違反になることもありますので
足元の履き物&袖部分には要注意です!!

着物でお車を運転される方は
本当に気をつけてください。

安全で素敵な思い出に残る
お着物タイムになりますように♪

 

ちなみに車に乗り込む時のコツは
おしりから乗り込みます(*^-^*)
そして、両足そろえて、裾部分を持ちながら
90度よっこいしょっと乗り込みとスムーズです!

帯を崩さないように常に姿勢良く!
ミラーの見え方がいつもと違うので調整必須です!

普段どんだけ猫背なのかがわかる(笑)
ちょっと姿勢も良くできるよう意識しなきゃですね。

 

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(*’ω’*)