出産

トイトレのやり方を伝授!2歳から始める最速で成功に導くためのコツを紹介!

1週間でオムツにさようなら!!!
「赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」で有名なカリスマ・ナニーのジーナ・フォードさんが教える
トイレトレーニング講座についてまとめました。
 
トイトレの大事なポイントや始める時期については
こちらにまとめています。
 (トイトレいつから?2歳でも準備ができているかチェックポイントを大公開!)
 
 
 
必要なものがある程度整ったら、、、

トイトレ準備編スタート!!!

ステップ1 おまるに座ってみよう

★ポイント1★
おまるが何のためのものか説明。
子どもをできるだけ頻繁にトイレに連れて行って、おまるやトイレに座るよう誘う。(おむつをしたままでもOK!)
一緒にトイレに行く人の用を足している様子を見せて、何をしているのか説明する。
★ポイント2★
おまるに座れたらオーバーリアクションで「こんなに上手に座れるなんて!!すごい!!」とほめる!
 

ステップ2 一緒に手を洗う

★ポイント★
洗っているときは、水で手がぬれること、タオルで拭いているときは手が乾くことを強調する。
 →「ぬれる」「乾く」の違いを理解するのに役立つ
 

ステップ3 おむつをはずしてみよう

★ポイント1★
お風呂の準備をしている間の5分から10分おむつをはずし、おまるやトイレに誘ってみる。万が一その間に用を足すことができたら、たくさんほめる!!
★ポイント2★
お風呂の前に抵抗なく座るようになったら、朝の着替えの時間や、お昼寝のあとなどにも試してみる。
練習段階なので、出なくてOK! 「座る」ができたら、とにかくほめる!
★ポイント3★
最低でも1週間、こうした時間に喜んでおまるやトイレに座っていられるようになったら、日中はパンツをはかせる本番に進むことを検討しましょう。
 
 
 

2歳から始める7日間の簡単なトイトレプログラム!

さぁいよいよトイトレ本番プログラム!!
短期間でトイトレを成功させるには、最初の2日間は100パーセント集中して取り組むことが大事です!!なので、おでかけなど予定がない週に始めましょう。

トイトレ1日目

朝食をすませたら、、、パンツをはかせます!
最初の数日は、ズボンや靴下は脱がせてパンツだけにしておきま
す。
できるだけポジティブに!リラックスした雰囲気で進めましょう!
たとえおもらしをしてしまっても、決して責めたりガッカリした様子を見せないで!
おまるやトイレに座ってどんなに偉いか!!ママやパパのようにパンツをはいて、いかに大人みたいでかっこいいか!!を強調する。
 
 
★成功に導くためのコツ★
◎はじめは15分ごとにトイレに行くよう声をかけ、徐々に間隔をあけていく。2時間に1回は必ずトイレに行くよう促す。
 
◎何回おまるやトイレで成功したかではなく、一日を通してたとえ短時間でも、定期的に進んで座ったかどうか。
1~2回おまるやトイレでできていれば十分!
 
◎おまるやトイレで成功できたときは、大喜びでほめて、たくさん抱きしめる!座っているときもほめるのを忘れないでね。
 
◎おもらしをしてしまったときは、トイレに間に合わなかったという失敗に意識が向かないよう片付けはサササっと終わらせる。
 
 
 

トイトレ2日目

声をかけておまるやトイレに座るのではなく、徐々におしっこをしたいかどうかを子どもに聞いて決めさせる方法にシフトチェンジしていく。
たとえそのせいで、おもらしにつながったとしても、おしっこをするときは自分で決めるのだ!という責任感を持たせることが大切。
 
 
 
★成功に導くためのコツ★
◎おもらしの回数が多くてもガッカリしない!
 
◎遊びに夢中になってトイレのことをすっかり忘れてしまう可能性があるので、アラーム機能などを使う。
 
 
 
 

トイトレ3日目

どれくらいの頻度でトイレに行くのか、パターンが出てくる。
初めてのお出かけ(近くのスーパーに買い物に行くなど)を計画する。
このときに、おむつやトレーニングパンツを使いたい誘惑にかられますが、、、やめる!!トイトレを短期間で終わらせるには、日中はパンツ、おむつは寝るときだけ!と一貫して同じ姿勢を貫きましょう。
 
 
★成功に導くためのコツ★
◎おむつやトレーニングパンツを使わないこと。おむつなどを併用すると子どもが混乱し、トイトレを長引かせる最大の原因になる。
 
◎お出かけ中のおもらしはする。が前提の心構えで!着替えも何セットか用意して出かけましょう。
 
 
 

トイトレ4~7日目

多少のおもらしはあってもほとんどの子が、自発的におまるやトイレで用を足すようになります。
トイレに行かずに2時間が過ぎ、子どもが何かに夢中になり忘れているようなら、トイレはどこかな?と聞いてみる。
行きなさいと口うるさく言うと、言われないとトイレに行けなくなったり、プレッシャーを感じてトイレそのものを嫌いになってしまうので気をつけましょう。
7日目が終わる頃までには、大人用のトイレを使わせてみる。慣れるまでは用を足し終えるまで、隣にいて安心させてあげる。
1週間が過ぎる頃には、たまのおもらしを除いては、ほとんどおまるやトイレでできるようになっているはず!!
 
 
★成功に導くためのコツ★
◎寝るとき以外は決しておむつを使わない!
 
◎トイレに行く習慣が身についたら、便座でするよう働きかける。自分で座ることに自信がつくまでは、しっかりと両脇を支えてあげる。また、このときに足を乗せられる踏み台があるとより安定する。
 
◎子どもが3歳に満たない場合は、これからもたまのおもらしは続きます。そのときに、怒ったり罰を与えたりせず、その片付けを手伝わせるようにする。おまるやトイレ以外ですると、それを片付けなければいけないということを学ばせる。
 
 
 
 

まとめ

トイトレを短期間で終わらせるには、子どもの身体の成長、そして保護者側の時間と心の余裕、覚悟が必要ですね。
そして、とにかくほめる!!
トイレに行けたらほめる!!
おまるや便座に座れたらほめる!!
ちょっとでも出たらラッキー♪おおげさにほめる!!!抱きしめる!!位の心構えが大切です。
 
 
 
ちなみに我が家では、こちらの踏み台を使用しました。
台がしっかりしているので、2歳の長男くんでも自分で登って座ります。両足がしっかり着くので、見ていてふんばりやすそうです!
常にトイレに設置していても、大人が使用するとき足の邪魔にならないデザイン。しかも2wayでトイレで使わなくなったら、洗面台やキッチンでのお手伝いなどにも使える踏み台になります!
とご参考までにでした。
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。